2014-01-01から1年間の記事一覧

ブログ開始から1年たちました

去年の10月7日、バイト中の眠気覚ましにこのブログを立ち上げてから、ちょうど365日たちました。 最初のエントリはこちら。 1年間で44記事投稿し、総PVは28600回、当初思ったよりいろんな人に読んでもらえていてありがたいです*1。 特に人気だった記事は: 1…

チーム内連絡はSlackが良さげ

数年前から小さな塾を運営していて、講師間の連絡を全部メールでこなしていたら全然一覧性ないしいろいろ辛くなって来たので、年度末あたりから代わりのツールを探していました*1。 要件としては 簡単に連絡できる 検索機能がある マルチプラットフォーム対…

ゼロからはじめるGollum Wiki

全く開発環境を整備したことがないマシンで、最終的にはGollum Wikiを設立し、自動git pushすることでGitHubへのバックアップもできる、という環境を構築します。Mac OS Mavericksを想定しています。 おしながき iTerm2 導入 Sublime Text導入 Xcode導入 Hom…

【無料】アカデミック版GitHubアカウントで非公開レポジトリライフ

御多分にもれず、書いたコードを管理するためにGitHubを使っています。 簡単にいろいろ保存できるし、ウェブサイトさえもホストできるのでとても便利なのですが、無料ユーザーの場合はすべてのレポジトリが公開指定というのが注意を要するところです。 例え…

デザインフェスタVol.39戦利品

買う物リストとして Lightmillの木製作品 革財布or小銭いれ 文庫本カバー 大きめのマグカップ を設定してデザフェス会場を歩きまわった成果です。 上段左から、「本の洋服屋さん」の北欧柄ブックカバー、「羊堂」の鯛焼きTシャツ。下段左から、勝村顕飛さん…

デザインフェスタVol.39に行ってきた

半年に一度ビッグサイトで開催される大散財イベントといえば、もちろんデザインフェスタです*1。 この日のために太らせた財布を握りしめて、僕も参加してきましたよ*2。戦利品は別の記事でまとめることとして、本記事ではデザフェス自体について所感を綴ろう…

東京大学大学院に入学しました

お久しぶりです。 さて、このブログを書き始めてから数回「米国大学院受験」というカテゴリーで記事を書いてきたわけですが、結果的には希望がかなわず、東京大学の大学院に入学することになりました。 本当は「アメリカの大学院に進学しました」みたいなド…

Mendeleyに放り込んだ論文を簡単にLaTeXで\citeする

卒論提出一週間前なわけですが、今日も元気にLaTeXと戯れています。 LaTeX楽しいですね。 メイン作業環境のMacBook AirにOfficeを入れてないので以前はVAIOにテキストを転送してわざわざWordに起こしていたのですが、LaTeXに触れてからはしばらくWordには戻…

ハーレー浄水器を交換したら塩素が消滅した話

いくら美味しいと宣伝されてる東京の水道水*1といえど、けっこうマズい。 北海道から来た友人は「とても飲めたもんじゃないです」とバッサリいっていたので、やはり大雪山系の水には勝てない。あたりまえだ。 我が家では20年来ハーレーの浄水器を愛用してる…

RPy2を使ってPythonからRを呼び出してデータ解析

Pythonで書いたコードの中でRを呼び出す必要に迫られたので、備忘録を兼ねてやり方を記録しておきます。 この前から取り組んでいるPPiプロジェクトの一環で、タンパク質相互作用ネットワークを超幾何分析してスコアを記録しよう、みたいな話になった。 超幾…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...